【営業時間】9:00~12:00 15:30~19:00
TEL.059-244-2222

院内新聞 – ページ 15

  • HOME
  • 院内新聞 – ページ 15

2012年10月

2011年、肺炎による死亡・・・「脳血管疾患」上回り日本人の死因の3倍に 高齢化社会の到来で肺炎で亡くなる高齢者が急増、日本人の死因の3位に浮上した。高齢になるほど死亡率が上がり、死亡者の96%は65歳以上です。肺炎とは […]

MORE

2012年9月

そろそろ秋の花粉症の季節になってきました。 朝夕涼しくなってきました。そろそろ秋の花粉症の季節になってきました。ブタクサやヨモギ、カナムグラなどの雑草類やイネ科の植物が原因です。雑草類は8月中旬から10月末にかけて、イネ […]

MORE

2012年8月

夏場は脳梗塞に注意 水分補給、無理ない節電 連日暑さが続き、汗をかきやすい夏本番となった。脱水状態になると脳梗塞が起きる可能性が高くなります。この夏は節電の意識からクーラーを控える人も増えるとみられ小まめな水分補給と、体 […]

MORE

2012年7月

運動習慣の勧め 世界保健機構(WHO)では健康に必要な運動量として強度が中等度の運動を1日30分、週5日以上実践するよう推奨しています。これを実践することは大変と思われる方には朗報があります。海外の雑誌でLANCETに発 […]

MORE

2012年6月

今年のスギ、ヒノキの花粉飛散量 東京都の今春のスギ・ヒノキの花粉飛散量が、過去10年の平均値の3割程度にとどまったと発表した。 1985年以降で2番目に多かった昨年と比較すると、1割程度だったという。飛散量が少なかった理 […]

MORE

2012年5月

摂食・嚥下障害・・・嚥下内視鏡で原因をつきとめ、飲み込みやすく 年をとると、誰でものみ込む力が衰える。毎年、餅を詰まらせて窒息死する高齢者が後を絶たないのは、なかなかこの「嚥下(えんげ)機能」の低下を自覚しづらいからです […]

MORE

2012年4月

今月はスタッフだよりに食物アレルギーについて書いてもらいました。 成人では食物アレルギーの原因は食物自体ではなく、皮膚、眼球結膜、鼻粘膜に接触する他のアレルゲンであるということが珍しくありません。ラテックス手袋による接触 […]

MORE

2012年3月

今年の冬は寒く、積雪も多かったためスギ花粉の本格的な飛散が遅れています。本格的な飛散前にアレルギーによる咳が続く方が増えています。長く続く咳でお困りなら是非受診を勧めます。 花粉症のつらさは鼻詰まりをコントロールするだけ […]

MORE

2012年2月

花粉症を少しでも軽く また憂鬱な季節が始まりました。花粉症は、風媒花の花粉が目や鼻に入り、目のかゆみやくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどを起こす鼻アレルギー疾患。国内では原因の多くがスギ・ヒノキ花粉で、患者数の多さと症状の重さ […]

MORE

2012年1月

あけましておめでとうございます。昨年培った「絆」をさらに固いものにし、よき1年でありますことを願います。当院もおかげさまで10周年を迎えることができました。何の基盤もないこの地で何より患者さんの当院に対する暖かいご支持の […]

MORE