【営業時間】9:00~12:00 15:30~19:00
TEL.059-244-2222

院内新聞 – ページ 17

  • HOME
  • 院内新聞 – ページ 17

2011年7月

疲れには危険な疲れがあることをご存じですか 疲労とは精神的・身体的作業負荷によって引き起こされたパーフォーマンスの低下を指します。通常は睡眠や休息によってすぐに回復します。ところが病的な疲労となるといくら休んでも回復しな […]

MORE

2011年3月

花粉症 花粉症のかたが症状を悪化させて来院されるケースが多くなってきました。 今年は眼症状を強く訴えられる方が多いように思います。 花粉症はシーズン当初から強い症状が出るのではなく、繰り返し花粉を吸い込んだり浴びたりして […]

MORE

2011年2月

インフル患者、ピーク過ぎつつある…新型が85% 国立感染症研究所は2月初め、今シーズンの流行のピークは過ぎつつあると発表した。 今年検出されたウイルスは、新型インフルエンザが約85%を占め、残りは大半がA香 […]

MORE

2011年1月

新年明けましておめでとうございます。 昨年後半は例年になく来院者数の増加で一部患者さんには待ち時間が長くなりご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 再診の方に対しては病院での待ち時間を減らせるよう努力いたしますが、各人 […]

MORE

2010年12月

今年も残りわずかになりましたこの地域ではインフルエンザの流行はありませんが胃腸風邪が流行っています。手洗いを励行して下さい。 来年は花粉症が猛威をふるうとの情報が浸透し、すでに年末から早期治療をしておこうとする患者さんも […]

MORE

2010年11月

運動すると風邪をひきにくくなる・・・罹患日数がほぼ半減 「子供は風の子、大人は火の子」とは小児の活発な運動による健康増進を勧めることわざの1つだが、大人もよく運動するほど風邪をひきにくくなるようです。18歳以上の成人を対 […]

MORE

2010年10月

10月1日よりインフル予防接種開始 新型と季節性混合ワクチン 今シーズンのインフルエンザの予防接種が1日、スタートしました。今年使われるのは昨年から今年にかけて流行した新型インフルエンザと、季節性のA香港型、B型の計3種 […]

MORE

2010年9月

ほとんどの抗生物質が効かない新型多剤耐性菌 耐性菌とは、病気治療に抗生物質を多用するうちに、病原菌が生き延びるために抵抗力を持ったものをいう。中でも複数の抗生物質が効かない菌が多剤耐性菌だ。新型は多剤耐性菌のうち、薬の成 […]

MORE

2010年8月

熱中症や脱水症状 盛夏、早めの水分補給・・・真水でなく塩分含む水を 今年の夏は特に暑い日が続き、熱中症になる人が増えている。 私が子供の頃には熱中症がこれほどは話題にならなかったように思います。 しかもスポーツドリンクな […]

MORE

2010年7月

社内健診では見つからない! 40代は必ず「がん検診」を 今や、成人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人が命を落とすといわれている。 初期のがんは自覚症状がまったくない。しかも進行して初めて「急激な体重の減少」や「貧血」 […]

MORE